
大阪・北摂(豊中/千里中央・池田)にて、「整理収納アドバイザー2級認定講座」を開催致しております、
整理収納アドバイザー認定講師・インテリアコーディネーターの竹本佳代です。
さて、毎月、ICA関西のセミナーチーム所属のインテリアコーディネーターによる「暮らしのインテリアセミナーを開催しておりますが、
8月度の、一般生活者向け「インテリアセミナー」は、
大阪国際大学非常勤講師でもある、加藤さんの「インテリアのあかり」セミナーでした!
LED照明がすっかり定着してきましたが、色んなバリエーションの紹介や、
インテリアに応じた正しい使い方等、より具体的なお話でした!
LED照明は日々進化しておりますが、今回、スピーカー内蔵の製品などを実演も交えての紹介もありました。
皆様のお宅はどんな照明を使用されてますか?
照明は、「色味」でも様々な効果がございます。
照明の赤っぽい色味や、白っぽい色味のことを、「色温度」と言ってケルビン(K)として表現します。
くつろぎの時の色温度や、勉強、作業をする時の色温度といった具合に、
「調光」できるものが多くなってきてますので、
生活シーンによって使い分けることで、より快適に過ごすことができます!
よりよい生活を、「照明プラン」から考えてみる事もおススメです(^^♪
さてICA関西では、毎月一般生活者向けのインテリアセミナーを開催致しております。
来月は、9月12日(水)14時~16時
タイトル:「カードで楽しく体感!整理のコツ」です。
詳しくはこちらから
皆様のご参加をお待ちしております。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆